学校からのお知らせ

10月7日~9日 三連休となります。 交通ルール、水難事故などに注意し、健康安全で自分を伸ばす3連休にしてください。

10月6日3校時に全学級で「校則の見直し」についての授業を行いました。前半は、学級の中央委員、生活委員が生徒会が作成したスライドを使い進行しました。後半は、学級での話し合い、その解決のための学級目標を設定しました。

校訓~自立・共生~

 

1 実施期間 令和5年9月22 日(金)~令和5年12 月23 日(土)(予定)
2 開設するホットラインの種類
⑴男性のための性暴力被害ホットライン(0120-213-533)毎週曜日 19:00~21:00
⑵男の子と保護者のための性暴力被害ホットライン(0120-210-109)毎週曜日・曜日 16:00~21:00

4日体育館で生徒会朝会をしました。夏休みに行った美化委員会と生活委員会の研修会の報告がありました。美化委員会は、校内清掃と南部農林高等学校での体験を報告しました。生活委員会は、JAと沖縄銀行での接遇マナーなどについて報告しました。2学期以降に学んだことをいかしていってほしいです。

最後に、生徒会企画の未成年の主張大会の参加者募集がありました!

10月2日(月)帰りの会終了後から16:45まで理科室などで、教科担当教師や学習ボランティアさんとテスト勉強(社会・数学)をしました。 *明日(10月3日):国語・理科

広告
電話対応に関するお知らせ

〇留守番電話時間

18:00~(翌朝)8:00

(1) 欠席・遅刻届

 午前6:00~9:00
 欠席届フォームを活用下さい。
(2) 学校からの不在着信
 18:00 以降の折り返しの電話は必要ありません。
(3) 緊急を要する事件事故等
  救急【119】警察【110】

インフル/コロナ感染症
新着
ブログ
10/17
パブリック
17日修学旅行最終日はA団B団に分かれて、お土産の買い物、九州国立博物館の見学と太宰府天満宮での参拝と合格祈願をしました! 本日那覇空港へお迎えの際は、30分無料の立体駐車場をご利用下さい。混雑状況などはこちらから確認できます。https://www.naha-airport.co.jp/access/parking/#title1
ブログ
10/17
パブリック
16日熊本県の宿泊地であるホテルベルデで演芸大会をおこないました。各学級がこの日のために準備してきたダンスや劇を披露してくれました。旅の思い出に残る楽しいひとときでした。
ブログ
10/16
パブリック
本日10/16(木)、2学年は遠足で、学校から本部公園まで往復しました。 学年レクのドッチボールは、教職員も参加し、みんなで学級・学年の仲を深めました。 見守りで各チェックポイントで立哨してくださった保護者の皆様、平日にもかかわらずお弁当準備をして下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました!
ブログ
10/16
パブリック
本日10/16(木)、1学年は遠足で、学校から黄金森公園陸上競技場までウォークラリーで往復しました。 校区内の石獅子や、かすり会館などのチェックポイントを班ごとで協力して回っていました。競技場では、みんなで仲良く昼食(お弁当)を囲み、学年レクで学級・学年の仲を深めました。 見守りで各チェックポイントで立哨してくださった保護者の皆様、平日にもかかわらずお弁当準備をして下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました!
ブログ
10/16
パブリック
16日佐賀県のホテル龍登園から熊本県の熊本城へ出発しました。熊本地震で復興中の熊本城を見学しました。その後、グリーンランドを満喫しました。
Loading...
139997
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る