★お知らせ★

学校地域・保護者の皆様へ

 教職員の働き方改革へのご理解とご協力を!

雷台風時の対応について

 台風時の対応(町教委)

鉛筆各種検定日程

 令和7年度 各種検定の日程.pdf

 Eメールデジタル連絡ツール「スクリレお便り」登録方法

  スクリレアプリ登録のしかた

携帯端末欠席届フォーム

 受付時間:当日6:00~9:00

 欠席届・遅刻・早退届

💻家庭調査票入力用データはこちら→ 家庭調査票.xlsx

 

学校からのお知らせ

生徒会総会~自立・共生~

6月18日1校時に体育館で生徒総会を開催しました。5月20日に学級討議を事前に行い,6月18日の総会となりました。令和7年度の活動方針・計画、予算について全校生徒で話し合いました!運営、議事進行まで生徒による生徒のための生徒総会となりました。

生徒総会資料より

令和7年度生徒会活動テーマ「戮力協心(りくりょくきょうしん)~みんなで創る生徒会~」
生徒会とは、学校を律する組織でもありますが、それ以上に楽しめる場を創る組織だと私たちは考えています。そして、楽しめる学校を私たちで創り、笑顔や幸せを創造していくという目標を込めました。また、自分たちの幸せを、私たち生徒会会員一人ひとりで創造していくという思いを込めて、このテーマを考えました。私たちが積極的に活動して、誇れる南星中学校を共に創っていきましょう!

表彰朝会~全力応援~

6月17日オンラインで表彰朝会を行いました。部活動や地域クラブでの多くの活躍を全校生徒で賞賛しました!!

(部活動)

☆第51回島尻地区中学校夏季ハンドボール競技大会 男子の部 優勝・優秀選手賞

☆第43回島尻地区中学校夏季バドミントン競技大会 女子団体 3位

☆第51回島尻地区中学校夏季軟式野球大会 第3位

☆第51回島尻地区中学校夏季バスケットボール競技大会 4位

☆第51回島尻地区中学校夏季バレーボール大会 5位

☆女子バスケットボール・ 男子バドミントン部 県大会推薦書

☆第43回島尻地区中学校夏季バドミントン競技大会 男子シングルス 三位

☆第37回島尻地区中学校春季ソフトテニス強化大会 低学年団体 3位

☆第13回島尻地区中学校アートフェスティバル 学校賞3位、個人賞6位,9位

(地域クラブ等)

☆バドミントン男子ダブルス 県大会 推薦書

☆第71回全日本中学校通信陸上競技大会OKINAWA

 女子 共通100mH 第1位、男子1年 走幅跳 1位、女子 共通4×100mR 第3位、男子共通800m 4位など

☆第57回春季短水路年齢別選手権水泳競技大会 男子200M自由形 第3位男子400M、自由形 第3位

☆第57回西日本年齢別選手権水泳競技大会沖縄県予選会 第2位

☆第67回那覇地区中学校夏季柔道競技大会 真柔会少年柔道 男子55kg 級 優勝

☆第26回那覇地区中学校夏季空手道競技大会 男子個人形 優勝

☆OFA第20回沖縄県クラブユースUー15サッカー選手権大会 第3位

☆第13回ヤングリーグジュニア選手権大会沖縄支部予選大会 優勝

☆2025年度 沖縄県 U15 Bユース・クラブ バスケットボール春季大会 優勝

☆ボランティア活動証明書(SDGs ビーチクリーン&外来種駆除)

 

 

 

テスト前勉強会 ~自立・共生~

6月19日、20日に1学期の定期テストに向けて、6月16日~17日放課後、学習テスト前勉強会を実施しています。多くの生徒がボランティアの方々に質問したりしながら自学自習しています。

リーディングスキルテスト

6月16日(月)1校時から1年生と2年生でリーディングテストを実施しました。

リーディングスキルテストは、本町が生徒の「読解力」を多面的に測ることを目的に実施しています。生徒の学習のつまづきの原因となる阻害要因が可視化し、今後の効果的な指導に繋げていきます。

全力部活・全力応援!

6月14日新開球場にて島尻地区夏季総合体育大会の軟式野球の準決勝が行われました。7回同点でタイブレークで9回1対3で玉城中に惜敗し、3位となりました!県大会での活躍を期待しています!

吹奏楽部による演奏

6月14日に行われる第41回沖縄県吹奏楽祭に向けて、

お昼の休憩時間、かすりホールにて吹奏楽部による演奏がありました。

多くの生徒が見守る中、素晴らしい演奏でした!

見守る生徒も温かい眼差しで聞き入っており、素敵な時間でした。

6/14のプログラムはこちら → https://www.ajba.or.jp/okisuiren/r7/event/07-2/S-614-15.pdf

6月12日授業参観

6月12日(木)3,4校時(10:30~12:20)に授業参観を行いました。平日にもかかわらず80名以上の参観がありました。ありがとうございました。

7月 28 日(月)~ 31 日(木)の間に三者面談があります。
*研修等で上記の日程では実施できない学級もあります。

0603 7月三者面談公文.pdf

 

全力部活・全力応援!

6月1日、7日、8日に島尻地区夏季総合体育大会が各地で開催され、熱戦を繰り広げました。男子ハンドボールが優勝!、男子バスケットボール4位・女子バドミントン4位、女子バレー・男子バドミントン,女子バスケットボールが県大会出場権を獲得しました。野球部は、14日に準決勝を行います。各会場には、同級生や卒業生など多くの応援する姿が見られました。特に本校会場で行われた男子ハンドボール決勝には、女子ハンド、野球、女子バレー、同級生の応援が優勝を後押ししました! 

 

進路学習会

5月26日、6月2日5.6校時に体育館で3年生を対象に高等学校の先生を招いて、進路学習会を実施しました。~受検は団体戦だ!~

RSS2.0
6月18日1校時に体育館で生徒総会を開催しました。5月20日に学級討議を事前に行い,6月18日の総会となりました。令和7年度の活動方針・計画、予算について全校生徒で話し合いました!運営、議事進行まで生徒による生徒のための生徒総会となりました。 生徒総会資料より 令和7年度生徒会活動テーマ「戮力協心(りくりょくきょうしん)~みんなで創る生徒会~」生徒会とは、学校を律する組織でもありますが、それ以上に楽しめる場を創る組織だと私たちは考えています。そして、楽しめる学校を私たちで創り、笑顔や幸せを創造していくという目標を込めました。また、自分たちの幸せを、私たち生徒会会員一人ひとりで創造していくという思いを込めて、このテーマを考えました。私たちが積極的に活動して、誇れる南星中学校を共に創っていきましょう!
6月17日オンラインで表彰朝会を行いました。部活動や地域クラブでの多くの活躍を全校生徒で賞賛しました!! (部活動) ☆第51回島尻地区中学校夏季ハンドボール競技大会 男子の部 優勝・優秀選手賞 ☆第43回島尻地区中学校夏季バドミントン競技大会 女子団体 3位 ☆第51回島尻地区中学校夏季軟式野球大会 第3位 ☆第51回島尻地区中学校夏季バスケットボール競技大会 4位 ☆第51回島尻地区中学校夏季バレーボール大会 5位 ☆女子バスケットボール・ 男子バドミントン部 県大会推薦書 ☆第43回島尻地区中学校夏季バドミントン競技大会 男子シングルス 三位 ☆第37回島尻地区中学校春季ソフトテニス強化大会 低学年団体 3位 ☆第13回島尻地区中学校アートフェスティバル 学校賞3位、個人賞6位,9位 (地域クラブ等) ☆バドミントン男子ダブルス 県大会 推薦書 ☆第71回全日本中学校通信陸上競技大会OKINAWA  女子 共通100mH 第1位、男子1年 走幅跳 1位、女子 共通4×100mR 第3位、男子共通800m 4位など ☆第57回春季短水路年齢別選手権水泳競技大会 男子200M自由形 第3位男子400M、自由形 第3位 ☆第57回西日本年齢別選手権水泳競技大会沖縄県予選会 第2位 ☆第67回那覇地区中学校夏季...
6月19日、20日に1学期の定期テストに向けて、6月16日~17日放課後、学習テスト前勉強会を実施しています。多くの生徒がボランティアの方々に質問したりしながら自学自習しています。
6月16日(月)1校時から1年生と2年生でリーディングテストを実施しました。 リーディングスキルテストは、本町が生徒の「読解力」を多面的に測ることを目的に実施しています。生徒の学習のつまづきの原因となる阻害要因が可視化し、今後の効果的な指導に繋げていきます。